■7053 / ) |
Re[1]: ナーサリーベア深川冬木を良くしよう
|
□投稿者/ とーすみん -(2017/04/05(Wed) 04:59:51)
| 別の新設認可園に1歳児を通わせ始めました。 確かにロッカーに着替えをどこに置くのかとか 体温測る子と測られない子がいたりと かなり混乱していましたが、 入り口のセキュリティは首からぶらさげとicカードの併用ですし、2日目は初日から少し朝のやり方が変わったり、改善が見られています。 新設園だからこんなものかな、と思える程度です。 トンマナさんの保育園の実情はしばらくしたら落ち着くところと、入り口のセキュリティなどは今すぐにでも変えないとダメなところとあると思います。 保育課に相談してみては…?
■No7046に返信(トンマナさんの記事) > 今日から初日でしたが、色々決めてなさすぎてまだまだ落ち着くまで時間がかかりそう。 > 保護者が過剰にならないよう、混乱起こさない為に、先生が気丈でいるのは良いんだけども > もう少し保護者に説明すること、不安に思うであろうこと保育園運営経験がある企業なら基本は抑えようよ。。。 > > 入り口のセキュリティ > 予測検温の無い体温計 > 運動靴の保管場所 > 靴下 > 時間に行っても保育者不在 > 朝のオペレーションの事前説明不足 > ロッカーの説明 >
|
|